おすすめのシャツ、見つけました。
気付けば9月。暦の上ではもう秋ですね。
例年のように残暑が厳しく、まだまだ夏の気分が抜けそうにありません。
しかし、街へ出るとデパートのウインドウやポスターなど、目に留まるものに秋を感じることが多くなりました。
もうあまり夏すぎる格好は…… と、思い始める方も多いかもしれません。
まさに、わたしもその一人です。
とはいえ、暑い!
すぐに取り入れられて、秋が深まっても十分たのしめるアイテムを みなさまにご紹介したいと考えていたら、ぴったりなシャツを見つけました。
CLIP.TAB の
“ コットンリネン先染めワッシャー ミディスタンドシャツ ”
MALKでは秋を感じる3柄をご用意しています。
まずは、ベージュ × クロストライプ。
綿麻素材のこのシャツは、生地も魅力です。
ぐぐっと近寄って写真を撮ってみました。
奥行きのある風合いや適度なしっかり感が伝わりますでしょうか。
一見、無地に見えますが、よーく見ると細いラインが。落ち着いたストライプ柄になっています。
この “ 無地に見える ” が、実は使いやすさのポイントです。
一枚で着ても寂しくならず、重ね着にも重宝します。主役にも脇役にもなれるのが無地ライクの良いところ。
コーディネートは シャツをメインに黒いボトムを合わせて、知的さのある装いに。
デザインはもちろん、生地自体に雰囲気があるので、シンプルに着ていただきたい一枚です。
TOPS | ||
BOTTOMS | ||
SHOES |
お次は、お馴染みのブラックウォッチ。
生地と茶色のボタンとの配色が、秋らしさ満点です。
ブラックウォッチは、タータンチェックの一種で歴史のある柄。
袖を通すと、どこか気持ちが引き締まるのはそのためでしょうか。
黄色が混ざったブラックウォッチは快活さがプラスされ、より CLIP.TABらしく仕上がっています。
ゆとりのある身幅とアームホールで、インナーがごわつがず、羽織りにも使い易いこのシャツ。
ぱかっとした裾の四角い印象と、背中に入ったタックも相まって、まるで軽いジャケットのようです。
Tシャツ一枚では頼りなくなってきた時に、力を貸してくれます。
まだ夏の余韻が残る 9月・10月は、色味だけでも変化していきたいところ。
さっとシャツを羽織って オークカラーのパンツを合わせたら、秋色コーディネートの完成です。
INNER | ||
BOTTOMS |
そして、定番だけどいつ見ても気持ちが躍る、赤いタータンチェック。
昔から当たり前に存在しているのに、常に魅力的なこの柄。不思議なパワーを感じます。
しかし 思い返してみると、
身近さ故か、お洋服で取り入れることってあまりなかったかも (そもそも少し派手……?)。
そんな気持ちを巡らせながら 手に取って感じたことは、綿麻のナチュラルな風合いで、角が取れた柔らかい印象になっていることでした。
……これなら馴染み易くて、抵抗感無く着こなせそう!
季節が進んできたらシャツをインナーとして着ることもできます。
トレーナーやニットの下から赤いチェックをのぞかせると、華やかなポイントに。
outfit1 / TOPS | ||
outfit1 / BOTTOMS | ||
outofit2 / BOTTOMS |
並べてみると、どれもそれぞれの良さを持っていて悩んでしまいますね。
みなさんは、どの柄が気になりましたでしょうか。
近年は暖冬が続いたり、気温が読めなかったり、環境の変化を著しく感じます。
日々 身に付ける衣服も、一年の中で長い期間対応できるアイテムがあると心強いですよね。
このシャツもそんな存在になりますように。
それでは、
少しずつ秋を取り入れながら、おしゃれの季節を楽しんでいきましょう!
着用モデル / 企画 / 編集 :スタッフS